ずっと幅広と思っていたらCでした。
サイズぴったりを履いても痛いのはなぜでしょうか?

シューフィッター・ごっちゃん

要因がいくつか考えられます。例えば、
  • 足指の形と靴の形状が合ってなくて、当たってしまい痛くなる
    足指の形状には、ギリシャ、スクエア、エジプトがあります。(参考:コラム「足の形について」)
    足と靴の形状が合わない場合の対策として、1サイズ大きいものを選び、履き口に隙間ができそうならハーフインソールで調整することがあります。
  • 履き口が緩くて、歩くと前滑りして、つま先が当たり痛くなる
    履き口が深い(スニーカー、ブーツなどなど)以外は、履き口がピッタリしていることで、歩いても前滑りせずに履くことができます。そのため履き口が多少緩い場合は、ハーフインソールで足を上げて、履き口がピッタリするように調整してみてください。
  • 靴の甲部分の履き口は緩い、または、歩くと足が前滑りしませんか?
    履き口が緩いと歩くと足が前滑りします。そうするとつま先の隙間がなくなったり、つま先が圧迫されて指が痛くなります。ずっと履いていると外反母趾、内反小趾などになってしまうこともあります。
幅の狭い方は大半がこういった要因で足が痛くなります。
よかったらチェックしてみてください!

Q&A 目次に戻る

現在登録されている商品はありません。